日本語教師の日記

忘れてしまいたいけど、忘れたら成長できないので恥を忍んで書く日記

【日本事情】日本のお金について

みんな大好きなお金の話ですよ〜

さあ、財布からお金を出してみてください〜

 

なんて言ってみたものの、財布持ってるのは1人だけ。

他の子たちは「全部スマホです」

まじで、この子たちはキャッシュレスネイティブです。

 

予想はしていたので、小銭をちゃんと用意しておきましたよ。

その小銭を観察して、ホワイトボードに分担して描いてもらいました。

5円玉の歯車を見落とした子には、もっとちゃんと見てね。

50円玉、100円玉、500円玉の子にはこの花はなんだと思う?

なんて声をかけながらワイワイと。

 

出そろったところで、コインの写真も見せながら解説をしていく。

5円玉が一番ストーリーがありますね。

稲穂の農業、水の水産業、歯車の工業

そして双葉、戦後の日本の頑張るぞーー!って意気込みを感じます。

 

菊、桜、桐の花。 うんうん、日本らしい文様がたくさん詰まっている。

 

そして、次はお札。それぞれの肖像画が誰なのかを確認して裏も鑑賞

逆さ富士、尾形光琳の燕子花屏風図

そして1万円札の鳳凰、この鳳凰、実は今まで紹介したお金のどこかに隠れています!

どこでしょう?

 

そうなんです、この鳳凰は10円玉の平等院鳳凰堂鳳凰だそうですよ。

 

時間が余ったので 2024年に発行される新紙幣についてスマホで調べてもらい

またまたホワイトボードに描いてもらいました。

肖像画が、2箇所もあることに初めて気がつきました。

その小さな肖像画を一生懸命描いてくれた学生もいました。

 

渋沢栄一って誰??

そんな君たち、毎週日曜日の大河ドラマで彼のドラマをやってますから

ぜひ、見てください!と言って終わりました。

 

お金にはたくさんたくさん情報が詰まってます。

第二回ができるとさえ思ってます。

文様や透かし、偽造防止やら、目の不自由な人への配慮などなど

 

まあ、でも、キャッシュレスネイティブにこんな話をしても

響きませんよね・・・