日本語教師の日記

忘れてしまいたいけど、忘れたら成長できないので恥を忍んで書く日記

【オンライン授業】画面の向こうで何する人ぞ:授業にメリハリを

オンライン授業あるあるですが

最初はちゃんと目の前にスマホだかパソコンだかを置いて

自分を写して授業を受けていた学生も

いつの間にかおでこだけになり、こちらからは眉毛の動きでどんな様子かを

推測するなんて感じになります。

そしてしまいには天井しか写ってないなんてことになります。

もう、照明器具と天井の感じで誰の画面かわかるようにさえなります。

 

画面の向こうの学生がちゃんと授業を受けているのか

常に懐疑的なもんだから、いろんな人をどんどん当てて

緊張感を持続させるようにしていました。

 

けれども、こんなセリフを言っている先生がいました

「◯◯さん、発表してください。他の人はちょっとお休みです」

「お水飲んでください」も言ってました。素敵!!

 

わーーーお!!

そうですよね、ちょっと休みますよね。ちゃんと聞いててくださいと言うのが

いいかもしれないけど、ちょっと休んでてください。って

すごくいいなあと思ったんです。

 

__ メリハリ大事! __

休んでてくださいで、本当に休むも、人の発表を聞くも

もはや本人のやる気次第。

ならば、もうメリハリつけて3時間近くのオンライン授業をやった方が

いいんじゃないかって思えてきたんです。

 

__ マイクオフで練習してください! __

みんなの声が聞こえてこそ教師は安心するものですが

ここは勇気を出して、「マイクをオフにして聞いて練習してください」

これ、やってみるといいなあと思いました。

マイクオフにして練習したからにはその後、その成果を発表してもらうのも忘れずに。

 

__ 30秒考えてください! __

オンライン授業は質問してから発話までの間が

・言いたいことがここまで出てるけどうまく言えないのか

・う〜〜〜ん、う〜〜〜〜んと捻り出しているのか

・はたまた、まったくわからないから先生が諦めるのを待っているのか

・さらにひどいのはスマホで検索しているのか

まったくわかりません。学生を信じて待つのがかなり困難な状況です。

だからこそ、30秒で考えてくださいの後、質問して

すぐに返って来なかったら次に行くをやっています。

日常生活で30秒待ってくれる気の長い人はなかなかいないですが・・・

 

__ せーの __

これ、意外に盛り上がります。

日本人はせーのをよく使うので、ちゃんと覚えてもらいたいという気持ちもあります。

重たい荷物を2人で運ぶ時に「せーの」って言われて

タイミングずれたら悲劇ですからね。

「マイクオンにして、はい答えはどちらですか?せーの」

 

超バラバラの答えが返ってきた方が面白いです。

声を揃えて合っているような質問じゃおもしろくありません。

 

どっちがメリで、どっちがハリだかわからんが

色んなアイデアを駆使して、オンライン授業でも

そこそこできることを見つけていかないとね。