日本語教師の日記

忘れてしまいたいけど、忘れたら成長できないので恥を忍んで書く日記

【私のこばなし】源泉徴収票は捨てるなよ!!

最後の授業で源泉徴収票は捨てるなよという

話をすることになりました。

 

突然ですが

初めて源泉徴収票をもらった時のことを覚えていますか?

私は覚えていません。

なんなら何年間も「1年間にもらった給料はこれかあ、で、何?この紙」

ってずっと思ってました。

で、時々(実際には毎年6月)長細い紙(住民税決定通知書)が

配られて、これもなに?って思っているのが20代の頃の私でした。

 

30代に差し掛かる時に給与計算を担当することになりました。

年末調整を3回経験し、社内の人にキレられたり、感謝されたり

ああ、あの人はこんなにローン背負ってるんだなんて思ったり

さまざまな経験をしました。

 

キレられたのは、私が悪いんじゃないんです。

この所得税の徴収方法がいけないんです。

クソわかりにくい書類を全員出さなきゃいけなくて

普段は仕事しているオフィス空間で突然妻の名前、子供の名前

妻の年収を記入しなくちゃいけなくて

なにがどうなってんだよ!わかりにくいんだよ!!

というストレスでキレるんです。

なんかよーわからんけど、この緑の紙、大嫌い!!

(最近ではプリントアウトなので、普通に黒で印刷されています)

 

これがそっくりそのまま留学生にもおこります。

よーわからん源泉徴収票を12月に渡されます。

え?これなんですか?と聞いても

「もらっといて」という答えでしょう。

なんでもらうのか、そもそもなんなのかを説明されないままに渡されます。

 

そりゃあ、捨てちゃいますよ。

 

前置きが長くなりましたが、源泉徴収票が何かを理解してもらうために、

またコバナシをすることにしました。

 

色々な税金があるけど、どんな税金があるか知ってる??

消費税はすぐにでます。

所得税、これは誰が集めている税金?国です。

じゃあ、市が集めている税金は? 住民税。

 

所得税は会社が国に変わって給料からもらいます。

そして国に収めます。

その金額が1年間でどのくらいだったかなというのが

源泉徴収票」に書いてあります。

(あえて、年末調整の説明はカット)

 

そして、私、個人的にはここからが重要。

住民税はいつ払うの?

今年1年分の給与に合わせた金額を来年の6月以降に払います。

ある日突然、家に届きます。

嫌だと思っても払ってくださいね。

市がゴミを集めてくれたり、みんなの暮らしを助けてくれていますから。

 

そして最後に源泉徴収票は捨てないでください!

と見本を見ながら再確認。

昔は「なんか四角い小さい紙」だった源泉徴収票ですが

現在ではA4サイズになっているみたいですね。

 

保存しておいて何に使うかって?

いろんなところです。

でも、使わないこともよくある。

どっちやねん!