日本語教師の日記

忘れてしまいたいけど、忘れたら成長できないので恥を忍んで書く日記

【反省】母語話者ということで乗り切る、はやい話が準備不足

授業中に二つの言葉が出て来ました。

判断 と 評価

んん?どう?違いわかる?学生に聞いてみたところ

わかったつもり顔だったのですぐにグループで

考えてもらうことにしました。

 

私のライバルが登場

グループワークで必ず登場するのがスマホ

みんなそれぞれの母語スマホで確認をはじめます。

コラーーーーー!

スマホ先生に聞かないでください!

  友達先生に聞いてください!!」

スマホを使わないでというよりちょっと面白いかなあと思い

わたしは「スマホ先生」と呼んでいます。

単語のエッセンスを書いていきます

各グループから発表してもらいます。

合っていても間違っていても全部書きます。

それぞれの言葉に対する 説明を全部板書します。

それを眺めて今一度考えてもらいます。

 

そして、その中からわたしがこれは重要なエッセンスだと思うものに

赤で線を引いていきます。

そして違うものは遠慮なくバツをつけていきます。

 

帰って来て猛反省

実はこれ、事前にやろうと思っていた活動じゃなくて

その場であれ?なんかわかってるかな?と思ってやった活動。

なので事前に準備をしておりませんでした。

 

色々説明はして理解はしてもらえたけど

「彼の仕事ぶりを評価する」

「彼女の働きは評価に値する」

など、プラス1の表現を伝えるべきだった。

それは、事前に調べていなかったから

すぐに思いつかなかったから

猛反省です。

 

次回はこんなことがないように、やはり電子辞書を授業に

持ち込んでおきたいなと思いました。

またアイテムが増える・・・・

 

 

【文型】〜て来ます(教室で起きた奇跡)

導入の部分でいつものように演技を始めます。

DVDを見ます、DVD,DVD・・・・あれ?ない

「ちょっと取って来ます。」

 

基本ボケているわたしなもんで、学生たちは

導入劇場と思わなかったようでキョトンとしていました。

わざと演技風でやったんだけどなあ。

 

導入、接続確認をした後

改めて場面設定をして確認します。

授業が終わって友達と帰ります、学校を出たところで

「あれ?スマホがない・・・」

という場面設定を丁寧に、丁寧にしていたら

ある学生が立ち上がります。

 

奇跡が起こります

あまりできない学生が、立ち上がって私の方に歩いて来ます。

お腹に手を当てているので、これはトイレだなとすぐ分かります。

わたしは彼の行くてを阻み、いかにも練習風に

「どうしたんですか?」

と聞き、ホワイトボードを指さします。

 

学生「ちょっと・・・・トイレに・・・・いきます・・・」

わたし「ん??」

学生「ちょっと トイレに 行って・・・」

他の学生がボソボソと「行ってきます」と助け舟を出します。

でも、当の本人はお腹が痛いやらなんやらでそれにも気が付きません。

もう一度ホワイトボードを指さして

学生「ちょっとトイレに行って来ます」

わたし「はい、どうぞ」

学生達「おおおお〜〜〜〜〜!!!拍手」

 

まじで鳥肌が立ちました

教師がいくら場面設定しても、学生がその場で起こしたリアルな場面には

とうてい勝てません。

これで、このクラスはちょっとトイレに行ってきますを覚えたに違いありません。

わたしは素直に嬉しくて

「すごいね、すごいね。みんな覚えたね」と興奮していたら

〜てきます の前に教えた様態の〜そうです を使って

「先生うれしそうですね」と言った学生が居たんです。

 

いや、震えますね。

興奮しますね。

こうやって日本語を使えるようになるんだなあと思えた瞬間でした。

 

いくら準備しても、こういうことには敵わないから準備しない!と思うのではなく

一生懸命準備したからこそ、神様がこの奇跡をプレゼントしてくれたと思いたい。

 

次なる奇跡を目指して、またがんばりましょう!

 

【大反省】笑顔にならない学生はいない。と思う・・

今日、とってもとっても嬉しいことがありました。

嬉しかったと同時に

わたしは大いに反省しました。

ある1人の学生の話です。

 

この人、何をしに日本に来たの?

そんな風に思ってしまう学生に出会ったことがありませんか?

わたしが「なんで日本に来た???」と思った男子学生がいました。

授業中はむっつりしかめっ面。

質問をしても、長い沈黙のあと、単語でちょっと答える。

授業中はいつも腕組みをしています。

コーラスも、リピートもまったくしゃべりません。

マスクしてても分かります。押し黙っているんです。

 

ペアワークをしましょうと言っても

真正面を向いたまま腕を組んで黙り込んでいます。

ペアになった学生も気の毒です。

 

日本語を話さないで、どうやって日本語を話すようになるの?

そんなに嫌なら国に帰ればいいのにとさえ思ってしまいました。

2ヶ月前くらいのことです。

そんな彼が「Happy Birthday」を言うまで

今日、授業が終わって掃除当番の子が掃除をして

わたしが片付けをして ざわざわしている教室で

その学生が私に話しかけてきました。

もちろん、そんなことは初めてです。

 

「先生、土曜日誕生日ですか?」

めっちゃ意外で死ぬほどびっくりしたけど

ここは会話をする楽しさを演出しなければと

「そうですよ!なにをくれますか?(あげもらい授業の後だったので)」

 

彼はニヤッと笑って

「Happy Birthday」

私「ことばだけ?!笑」

内心その言葉が死ぬほど嬉しかったけど

これはツッコミを入れなければいけないと思い

ツッコミを入れ、そしてありがとう!と言いました。

 

思えば、あれがきっかけだったかもしれません

彼の突然のキャラ変ではありませんでした。

実は少し前から、少しずつ笑顔が増え、発話も増え

その発話もなんだか面白いことを言うようになっていたんです。

クラスメイトのウケを狙うようになったんです。

 

以前のブログに書いたkahoot! とと言うクイズアプリで

2位になった学生です。

意外だったけど、その時に盛大に褒めたんですよね。

あの時、彼の心の扉が少し開いたような気がしました。

 

私だけではなく、クラスメイトが拍手を送りすごいねえと言ったあの日から

彼は少しずつクラスメイトとおしゃべりをしたり

隣の席の子と話すようになりました。

 

多国籍クラスの良さを発揮

その時の隣の子というのは、他の国籍の女の子です。

明るくて、誰とでも仲良く話す

教師としてはありがたすぎる存在です。

 

その学生とは日本語でなければコミュニケーションが取れませんから

否応なしに日本語を話します。

ペアワークも真面目な女子が練習したいですから

ちゃんとそれに付き合います。

 

どんな学生にも愛をもって

腕組みして聞いていたのは真剣に聞いていたからかもしれません。

導入して、場面設定をして

個人化した文を作ってもらうと、本当に面白いことを言うようになりました。

その積み重ねで、彼は自分の言いたいことを日本語で言えるようになっていました。

あのしかめっつらは、自分の言いたいことを日本語で言うのにはどうすればいいんだ?

という、いわば便秘みたいな顔だったのかもしれません。

 

わたしは、お茶の先生に言われた言葉を思い出しました。

「教えることは愛ですよ」

本当にその通りです。愛がないとできないんですよ。

心の中に「こいつふざけんな!」とか

「恥かかせて痛い目に合わせてやる!」(ひどいな)

みたいな心があってもいいけど、それはあくまで

日本語を話せるようになって欲しい、そして未来を切り拓いて欲しいと言う

愛がないとダメなんです。

 

わたしは愛と、ドス黒い感情が心の中で葛藤している

ヒヨッコです。

大きな愛を持ち、いつか学生全員の笑顔を見るために頑張っていこう。

そう思えた、誕生日直前のある1日のできごとでした。

 

 

 

 

【文型】いただきます、くださいます、やります

みんなの日本語41課です。

この課はいわゆるあげもらいに 敬語の表現が加わります。

一瞬でも気が緩むと自分もわけわからなくなっちゃう

恐ろしい課です。

 

もらいますは「いただきます」

目上の人からもらう場合は「いただきます」

これは簡単です。

社長におみやげをいただきました。

先生に発音を直していただきました。

物でも恩恵でも同じです。シンプル!

 

くれますは「くださいます」

私はどうも、この「くださいます」が苦手です。

だって使わないんだもん。

ついつい

先生から本をいただきました。

とか、口をついて出てしまいそうになります。それをグッとこらえて

「先生が本をくださいました」と迷いなく言わなければなりません。

これが、本当に本当にしんどい。言えない。

「先生が発音を直してくださいました」

これも淀みなく言えるように事前に練習することが必要です。

 

あげますは「さしあげます」 そして「やります」もあります。

社長に資料をさしあげました。

これはギリギリ言えるかな。いや、言えないかな。

だって、さしあげます ってめちゃくちゃ言いにくいですよね。

これも授業前に言えるようにしっかり準備です。

 

そして、さらに言えない言葉が出てきます。

口が回らないというよりかは、実際に使っている人に出会わない問題です。

孫にお年玉をやりました。

妹に本を読んでやりました。

いやいや、今どき言わんやろ。

 

この「今どき言わんやろ問題」はどう向き合うべきなのでしょうか。

そんなこと、微塵も考えず走り抜くべきなのか

教えた後で言ってる人はほぼいないよと伝えるべきなのか。

少なくともJLPTでこんな感じの問題が出てきているのを

見たことがありません。

 

引き続き調査いたします。

 

今日は板書を消しません

それでもなくても混乱する課ですから

入念に板書計画を立てます。

そしてその通りに板書します。

ちょっと時間はかかりますがここは我慢のしどころ。

しっかり書けば、学生はことあるごとにチラチラ見ています。

ああ、書いてよかった。

消さなくてよかった。

 

混沌としたけれど、まあがんばったのではないだろうか。

少なくともわたしの撃沈感はなかった。

明日また、復習してみます。

 

 

【文型】〜といっても

オンライン時代に受け持ったことがある「〜といっても」

今回は教室授業です。

しかも、授業チェックが入ります。

幸い学生たちができるので、こちらが黙っていると

あれこれ言ってくれるのでありがたいクラスです。

 

やっぱり教室はいいね!

導入でクラスのみんなと楽器できる?なんて雑談をしながら

私「ギターが弾けるんですよ。」

S「ええ!」ザワザワ、スゴイ

私「といっても1曲だけです」

S「な〜〜〜んだ」

この「な〜〜〜〜んだ」の空気感はオンラインでは決して味わうことができません。

教室だからこそ 先生がイキってギター弾けるって言ったけど

一曲だけだってよ。チッ!

みたいな空気感を共有することができます。

 

期待を裏切る場合は2パターンある

「といっても」は前件で聞いたことから想像することとは

違ったよということが後件に入ります。

 

『日本語が話せるといってもあいさつしかできません。』

この場合はきっとぺらぺらしゃべるんだろうなという想像とはちがい

あいさつ程度しかできないという現実。

 

そして逆のパターンもあります。

『日本語が話せないからと言っても、簡単な会話はできる。』

日本語が話せないというからまったくわからないと思いきや

簡単な会話はできるんだ!という現実。

 

この2パターンがあるよと説明します。

 

ここ、このふたつの例文をしっかりと板書して

比べさせて、目で見てわかるようにしておくべきでした。

なんならノートに書きなさいとも言うべきでした。

はい、ここが反省ポイントその1です。

 

あるよね〜〜〜〜で済ませてはいけない

A:え?旅行に行ったんですか?いいなあ〜〜

B:旅行と言っても____________。

 

これをチェーンでやったのですが、みんな上手でこんなのが出ました。

B:旅行と言っても、美味しい物を食べただけなんですよ。

 

ああ、あるある。観光するわけでもなくその土地の

美味しい食べ物を食べて帰ってくる

あれ?東京でも食べられたんじゃない?みたいなやつ。

 

文としては正解ですし何も間違えていませんが

コミュニケーションとしてはあと一歩レベルアップができる瞬間がここにありました。

 

B:そうなんですよ。旅行といっても観光地とかは全然見ないで

 美味しい物を食べて帰ってきただけなんですよぉ。

 

ここまで言えたら、良かったよね。反省ポイント2です。

 

おおおおおお!!!!そんなこと自分では全然気がつきませんでした。

すごいすごい勉強になるよね。

日本語を話せるようになったら次はしっかりと

人間と人間のコミュニケーションを意識して話させていかなければならない。

 

教師は勘がいいし、毎日話せない人を相手にしているので

汲み取る力が半端ないんです。

でも、その力は自分でコントロールして封印したりしなくちゃいけないんです。

 

反省、反省。

 

 

 

【どうすればいいか悩んでいること】ケーブル地獄

iPadを悩んだ末に購入して数ヶ月。

今では無くてはならない存在になりつつあります。

私の場合、パソコンで教案を見ながら

絵カードや、FC、動画をiPadから見せるという方法を取っています。

 

iPadをテレビに繋いでいます

iPadを学生に見せることもあります。

でも、やっぱり20人を相手にするとかなり小さいです。

文字は無理です。写真やイラストがギリギリです。

 

ですから、iPadは教室にあるテレビに繋いで大きな画面で見せています。

このテレビに繋ぐというのがなかなか一筋縄ではいかないんです。

 

HDMIがあればもう安心。

最近のスタンダードはHDMIでしょうか。

これがテレビにあればなんの心配もいりません。

 

私は Type-C と 「Type-C、HDMI、USB」の 

Digital Multiportというやつを購入したので↓

Digital Multiport

これさえあれば、iPadのType-C→Multiport→HDMI→テレビ

と繋がることができます。

一番簡単です。

 

テレビが古い教室で VGA端子に遭遇

よし、繋ごうと思った瞬間にHDMIがない。

いやな予感。今日の授業は使えない・・・

どうにかiPadでその場を凌ぎましたがこれはやばいです。

急いでリサーチです。

 

ありました。Type-C と 「USB-C、VGA端子」の変換アダプタが。

Type-CからVGA

やったやった!これに VGAケーブル(端子が青いやつ)を揃えれば

無事に

iPadVGAアダプタ(メス)→VGA(オスーオス)ケーブル→VGA端子(メス)→テレビ

となりテレビにつながります。

 

そして、ついにラスボスが現れます

また別の教室で・・・

テレビの裏を見ると赤白黄色の懐かしい端子を発見。

いやいや、懐かしいって言っても私の中一になる息子が生まれた時に

買ったビデオカメラはこの赤白黄色ケーブルでテレビに繋いでましたよ。

これはさすがに、難しいのでビックカメラのお兄さんに相談です。

 

結論。そんなことしたいと思う人が希少。

やりたいなら秋葉原案件だということ。

ここは深く追求するべきではないと思い撤退。

ビックカメラのお兄さんありがとう!

調べ方も、方法の模索の仕方もスマートで惚れてまうやろ!でした。

 

そんなこんなで私はいまアダプタだの、ケーブルだのを持ち歩く生活をしています。

日本語教師は身一つで教えられるのがかっこいい!なんて

思っていましたが今の私は真逆です。

常にケーブルに絡まっています。

いいんです、学生が楽しく取り組んでもらえれば!

 

しかし、こういうケーブルとか端子の話をる時の

オスとかメスっていう表現どにかなりません?

ビックカメラのお兄さんと話す時なんか嫌で

2人とも差す方とと差される方なんて感じで話しましたが

どうにかならんもんかね・・・

 

 

 

【日本語教師あるある?】イラストを求めて彷徨う

日本語教師は、授業以外に準備の時間が膨大にかかるから

準備の時間も含めたら、給料はものすごく安い!と思うことが

あったりなかったり。

 

その準備の時間、もしかして、例文にあうイラスト探しで

時間を浪費していませんか?

はい、新人の頃はそうでした。

今日久しぶりにそんな経験をしたので思い出しました。

 

ありそうでない、あの瞬間のイメージ

みんなの日本語初級」の文型だったらネット上にイラストが溢れていますので

準備するのに苦労はありません。

問題はみんなの日本語初級が終わってからの文型です。

 

今日は「〜たとたん」をテンポ良く復習しようとスライドを作成していました。

 

「押し入れを開けたとたんに中の荷物が崩れ落ちてきました。」

 

あるある〜〜〜!な場面だけど、いざイメージを探すと見つかりません。

開けたとたん感 満載の都合のいいイメージがなかなかない物なんです。

苦労します。

 

そっちじゃないんだよ!

「2人は出会ったとたん恋に落ちた。」

学生が喜びそうな例文です。

 

2人とも好意を持ち、ドキューーン(ハート)とくるあの瞬間です。

経験ないけど。

よし、「一目惚れ」だな。検索をかけます。

 

米がいっぱい出てきました。

「ひとめぼれ」とひらがなで検索しただけで

5キロだの、10キロだの、ふるさと納税だの米の写真がずらり。

「お前じゃない!!」と鋭くツッコミを入れました。

 

私はいらすとや一択です

イメージ検索の前にまずは「いらすとや」で検索。

本当に本当にお世話になっています。

ないイラストがないんじゃないか?って思えるくらいの充実度

ここでわざわざ紹介するまでもありませんな。

かわいいフリー素材集 いらすとや

唯一の欠点は、新作イラストをしげしげと眺めて楽しんでしまい

気がついたら時間が経っていたなんてことがあることぐらいです。

 

初級で、日本語教育に特化しているサイトもありますね。

スーザンの日本語教育 手描きイラスト

最高です。日々進化しています。

シンプルで優しくて、絵本も出版されています。

 

それから私が最近好きで使っているのがこちらです。

【教案】みんなの日本語 │ Langoal

みんなの日本語の古さを取っ払って

バリバリに新しくした感じです。

高校生に教える時に使いましたが、すぐに理解してもらえました。

留学生のクラスでは

「彼にかわいいよと言われました」のイラストがめちゃくちゃウケました。

 

結論としては探し続けない。

なかったら自分の小芝居でどうにかする!この心意気です。

諦めとも言います。

 

自分でイラストを描けるのが一番いいんだよな〜〜

と、イラスト講座を検索しながら思う日々です。