日本語教師の日記

忘れてしまいたいけど、忘れたら成長できないので恥を忍んで書く日記

【大反省】先生の口癖

授業中、わからないことがあるとすぐに知りたくなる学生

クラスに1人いたりします。

スマホがOKなクラスならすぐに調べるし

ダメなクラスなら隠れて調べるし。

わからないことをそのままにしない態度はいいのですが

できれば、メモしておいて後で調べることにして

授業に集中した方が、勉強の効率はいいのになあと

教師としては思います。

 

今日、そんな学生が私にひとつ質問をしました。

 

ヨイショウ はなんという意味ですか?

ちょうどみんなの日本語33課。

「〜はどういう意味ですか?」をやっていたので

勇気をもって使ってくれたのでしょう。

 

発音があまりよくなくて、あまり上手じゃない学生なので

んん?何言ってるんだ?本気でわからないぞ・・・

何度も何度も繰り返し聞くうちに、私は膝から崩れ落ちました。

 

それは私がことあるごとに呟いている「よいしょっ」 だったのです。

それから意識してみたのですが本当に、しょっちゅう言ってるんです。

びっくりするほど言ってるんです。

全然 よいしょって感じじゃない動作でも言ってるんです。。。

 

その後、ちゃんと説明しましたよ。

重い物を持ち上げる時についつい言っちゃう

座るときについつい言っちゃう

そんな言葉、みんなの国にない?

 

やー だの んーー だのって言葉を教えてくれたけど

きっとあるはず。

よく探してみて!

 

授業の最後、みんな「よいしょよいしょ」言いながら帰っていきました・・・

私はきっと影で よいしょ先生と呼ばれていると思います。

 

自分の口グセ、学生が気になるレベルで言っちゃてる

これは大反省。

授業にノイズが多いってことですもんね。

教師として、常に緊張感を!と反省した出来事でした。