日本語教師の日記

忘れてしまいたいけど、忘れたら成長できないので恥を忍んで書く日記

【ちょっと考えたこと】あ、おはようございます。

ゼロ初級を教えるにあたり

今まで気になっていたことに

正面から向き合うことになりました。

 

「あ、おはようございます」

の「あ、」の部分です。

これ、なに?

会話を埋めるものじゃないから、フィラーではないし。

 

また厄介なのがこの会話

「お先に失礼します」

「あ、お疲れ様でした」

「おつかれさま」

 

お疲れ様でした と お疲れ様

はいいんです。

おはようございます と おはよう で説明済み。

 

問題は2番目の「あ、お疲れ様でした」です。

いろどりの教科書では”おつかれさまでした” の表記

音源では「あ、お疲れ様でした」なんです!

 

なんで?勘のいい人だったら、この「あ」なんですか?

って話になりますよね。

 

私は決めました、もし聞かれたら実演します。

(一応通訳さんがスタンバイしているのでどうしても

聞きたいとなったらカットインで聞いてくる学生がいる気がします)

 

学生が私にあいさつします。

「おはようございます」(やや機会的に)

「あ、おはようございます」

(「わ〜〜〜◯◯さん(ハート)」

 今、あなたの存在を確認しました。たいな感じで)

 

これでどうでしょう?

だから授業中に「あ、おはようございます」はいけませんということも

伝えているつもりです。

 

でも、聞かれないことを祈ってます。

日本語以外はどうなんでしょう。あるのかな、この「あ」

中国語は・・・オウ みたいなことを言っていた気がしないでもない。